交通事故・よくある質問Q&A
交通事故Q&A
ここでは、交通事故のご相談について、よくあるご質問をご紹介します。
Q・交通事故にあったばかりなのですが、相談できますか?
相手方損害保険会社から金額提示後にお越しください。
名古屋駅前の弁護士・片山総合法律事務所では、交通事故のご相談について、事故直後や治療中のご相談は行っておりません。
交通事故の初回無料相談については、相手方損害保険会社から提示された金額が妥当か否かを判断するものですで、交通事故による治療が終了し、相手方損害保険会社から金額が提示された後にご相談のご予約をいただければと思います。
Q・交通事故のケガが軽く後遺障害等級はつかなかったのですが、無料相談できますか?
後遺障害等級がついた方のみが無料相談の対象です。
当事務所では、▼交通死亡事故の損害賠償、▼後遺障害等級がついた方の損害賠償のみを取り扱っているため、無料相談の対象も、交通死亡事故のご遺族の方か後遺障害等級がついた方のみとなっています。
後遺障害等級が認定されなかった方については、当事務所の無料相談の対象外となりますので、ご了承ください。
Q・交通事故でケガはなく物損事故なのですが交渉を依頼できますか?
物損事故については取扱いの範囲外です。
名古屋駅前の弁護士・片山総合法律事務所では、物損事故のみについて示談交渉の取り扱いはございません。このため、物損事故については、無料相談も行っていません。
Q・電話で相談することはできますか?
電話相談は一切行っていません。
名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所では、弁護士による面談相談のみを行っています。
交通事故についても、お電話での相談は一切行っていませんので、ご了承ください。
Q・弁護士に依頼したら時間がかかりそうで心配なのですが?
依頼者の希望に沿って解決を進めます。
当事務所では、交通事故の損害賠償について、依頼者のご希望に沿って解決を進めることにしています。
弁護士によっては、「自分が裁判で解決することにこだわっているから」などという身勝手な理由で、依頼者を説き伏せて裁判を起こし、延々と時間をかける弁護士もいるようです。
当事務所では、どのような手段で解決を進めていくかについては、判断材料はお示ししますが、最終的にご決断頂くのは依頼者の方にご決断頂くようにしていますので、どうぞご安心ください。
交通事故の無料相談のタイミング
「どのタイミングで弁護士に相談したら良いかわからない」。
事務所にお電話をいただく方から、このようなお問い合わせをいただくこともあります。
名古屋駅の弁護士・片山総合法律事務所では、交通事故のご相談・ご依頼については、原則として、症状固定(治療が終了)後、相手方損害保険会社から金額が提示されてからとさせて頂いております。
⇒ 交通事故のページ